Quantcast
Channel: OKWAVE 閲覧数の多い質問(日本語・現代文・国語/626)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 25282

外国人にとって理解しにくい日本語の練習問題

$
0
0
★1.お正月には、___お父さんは北京から帰ってくるよ。 A.ぜひ B.きっと C.だいぶ D.やがて  ここには、正解はBですけど、何とかDでもいいと思います。日本人の語感からいうと、Dでもいいですか。 ★2.財布を落とした___、2千円しか入っていなかった。 A.といって B.といえば C.というと D.といっても  ある文法書によると、「といって」と「といっても」は違いがないということですが、そうすると、ここに、AでもDでも正しいと思います。でも、正しい答えはDです。本当に困っていますよね。 ★3.お借りした小説を楽しく___いただきました。 A.読まれて B.お読みに C.お読みして D.読ませて  正解はDですが、ぜんぜん理解できません。ー_-!~~   ★4.英語を話すのは___だが、読むほうは問題ない。 A.得意 B.満足 C.上手 D.苦手 「上手」と「得意」はどのような区別がありますか。 日本語を独学している外国人の学習者です。 お願いいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 25282

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>