「陽気」には天候、気候の意味がありますが、 例えば2月に「春の陽気」というのは、冬なのに暖かいという意味で 理解できるのですが、10月に「12月の陽気」という使い方を するのは普通なのでしょうか? 自分としては、陽気には暖かいイメージがあるので、 「10月なのに12月の寒さ」は理解できても、 「12月の陽気」という言い方はしっくりしません。 辞書を見てもそこまで説明してないので、ご存知の方が おりましたら教えていただきたいのですが。
↧